スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年12月10日
わんわんイラスト大賞

すこし前の話ですが
9月に行った旅行での宿泊先、わんわんパラダイスホテルグループで宿泊者を対象に開催されていた[わんわんイラスト大賞]入賞しました。
絵のテクニックより、愛犬への愛情が大切っていうなんとも曖昧な審査基準とはいえ、技術がない私にはありがたいこと。
愛犬のイラストと、愛犬へのメッセージを書くんだけど、愛情たっぷり込めて描きましたよ。
大賞は逃しましたけど、でも嬉しいね。
2011年10月09日
お祭り

おねだりして連れてってもらった。
今年の春祭りも
花火大会も
去年の春祭りも花火大会も秋祭りも 行けなかったので、
日曜日だし、このチャンス逃さまいとおねだり。
「ちょこばななー!」
大満足です。
2011年06月18日
プロモーションビデオ?
昨日夕方、美術館から電話があって
今度のブライダルフェアで使うプロモーションビデオに、私達の資料を使いたいと言われました。
夕飯やわってて、忙しかったから、
なぁんにも考えず承諾したけど…良かったんだろうか(笑)
今度のブライダルフェアで使うプロモーションビデオに、私達の資料を使いたいと言われました。
夕飯やわってて、忙しかったから、
なぁんにも考えず承諾したけど…良かったんだろうか(笑)
2011年05月21日
女の子の特権?
暑くなってきましたね。
部屋が陽当たり良すぎて、ほんとシャレにならないくらい 暑い( ̄▽ ̄;)
なので髪を切りました!
ここ一年セミロング的な長さだったのだけれど
暑さとウザさに負けて
久々にショート。
すっきりした(*^_^*)
顔の丸さが際立っている気がするけど…
旦那様が珍しく褒めてくれたので、まぁいっか(笑)
髪切っただけで幸せな気分になれるのは
女の子の特権かな?
ハッピー☆
ハッピー☆彡
部屋が陽当たり良すぎて、ほんとシャレにならないくらい 暑い( ̄▽ ̄;)
なので髪を切りました!
ここ一年セミロング的な長さだったのだけれど
暑さとウザさに負けて
久々にショート。
すっきりした(*^_^*)
顔の丸さが際立っている気がするけど…
旦那様が珍しく褒めてくれたので、まぁいっか(笑)
髪切っただけで幸せな気分になれるのは
女の子の特権かな?
ハッピー☆
ハッピー☆彡
2011年05月17日
知らんのー?!
旦那が「とおりゃんせ」
(↑♪とおりゃんせ とおりゃんせ
ここはどこの細道じゃ 天神さまの細道じゃ♪)
を知らないって…
他にも、「かわいいかくれんぼ」
(↑♪ひよこがね お庭でぴょこぴょこ かくれんぼ
どんなに上手にかくれても 黄色いあんよが見えてるよ
だんだんだあれが めっかったぁ)
とか
「おかあさん」
(↑♪おかあさん な〜ぁに
おかあさんって いいにおい
洗濯していたにおいでしょ
シャボンの泡のにおいでしょ♪)
とかさ 色々唱歌やら童謡やら歌ってみたけど、「ふるさと」と「とんぼのめがね」以外知らない旦那…
ふるさとは学校の音楽で習うしな…
知らないのか 覚えてないだけなのかはわからんけど、少なからず母親に歌ってもらったことは無いらしい。
母親の子守唄聴いて育つと音痴にならないって話だけど、旦那さん、母親の唄をひとつも聴かずに育ったから音符が苦手なのかな( ̄▽ ̄;)
ちなみに私の母親は私が小さい頃、いつも子守唄歌ってくれました。
1番の歌詞リピートでしたけど(笑)
2011年05月07日
2011年04月20日
私が選挙嫌いな理由
きましたね。
選挙。
毎日うるさいくらい選挙カーが何台も通りますよ。
私ね、選挙って嫌いなの。
選挙が嫌いって言うか、選挙前になるといきなり必死になったり
やたらとなれなれしくなるオトナがきらい。
でも、それは全然どうでもいい理由だったりする。
私が選挙嫌いになった理由は二つある。
ひとつは、
今と同じ季節。桜が咲いていて、お花見をしに某公園へ行った私。
天気もよくて、ほかにもたくさんの人が楽しそうにお花見をしていた。
そこに現れた選挙カー。
マイクで喋りながら窓から手を振る人たち。
お花見している人々はみんな不機嫌な顔をしていた(あたりまえだよね)
そのうえ
「お騒がせしてもうしわけありません。」
みたいなこと言ってたから、十代だった私、怖いものなしだったのか
選挙カーまで近づいて
「申し訳ないと思うんだったら、こんなとこ来るなよ!人が楽しく花見してんのに・・・。何考えてんの?ばっかじゃない?」
って叫んでしまった・・・
その後、彼女等はすぐに去ったけれど、気分は最悪ー。
ふたつめは
コンビニでバイトしていた時の話。
その店があるあたりの地域を拠点としていた某M女史が来店。
普段は来ません。
もちろん選挙前ですからね。
店長と奥さんに挨拶&握手。
「いつもありがとうございます。
よろしくお願いしますー」みたいな感じで。
で、私にも握手を求めてきた。
「若いのねー?おいくつ?」
といいながら。
私もとりあえず握手しようと手を出しながら、年齢を答えたら
未成年だと知ってか
握手せずに手を引っ込めた女史。
「やっぱり若いのねーほほほ。」
・・・・・は?
選挙権ない私は握手する価値もないってか?
少女の心は傷ついたのでした(笑)
ちなみに違う方は
「君たちみたいな若者がこれから未来を作っていくんだからね。よろしくね。」
と言ってかたく握手していったっていうのに・・・。
ちなみにこの女史、花見事件と同一人物です(^^;)
嫌な大人の面を見てしまってから
選挙(選挙活動)が嫌いでしょうがない。
あ、でも選挙はちゃんと行ってますよ。
選挙権を得た今、絶対にあの女史だけには入れませんけど(^^)
そんな人じゃないわ!
とか
いい人よ!
とか言う人もいるだろうけど、実際傷ついたり、嫌な思いをした私がいるんです。
今回の選挙の女史のポスターに「誠実」とか書いてあって
つい吹き出してしまったnonoさんでした。
選挙。
毎日うるさいくらい選挙カーが何台も通りますよ。
私ね、選挙って嫌いなの。
選挙が嫌いって言うか、選挙前になるといきなり必死になったり
やたらとなれなれしくなるオトナがきらい。
でも、それは全然どうでもいい理由だったりする。
私が選挙嫌いになった理由は二つある。
ひとつは、
今と同じ季節。桜が咲いていて、お花見をしに某公園へ行った私。
天気もよくて、ほかにもたくさんの人が楽しそうにお花見をしていた。
そこに現れた選挙カー。
マイクで喋りながら窓から手を振る人たち。
お花見している人々はみんな不機嫌な顔をしていた(あたりまえだよね)
そのうえ
「お騒がせしてもうしわけありません。」
みたいなこと言ってたから、十代だった私、怖いものなしだったのか
選挙カーまで近づいて
「申し訳ないと思うんだったら、こんなとこ来るなよ!人が楽しく花見してんのに・・・。何考えてんの?ばっかじゃない?」
って叫んでしまった・・・
その後、彼女等はすぐに去ったけれど、気分は最悪ー。
ふたつめは
コンビニでバイトしていた時の話。
その店があるあたりの地域を拠点としていた某M女史が来店。
普段は来ません。
もちろん選挙前ですからね。
店長と奥さんに挨拶&握手。
「いつもありがとうございます。
よろしくお願いしますー」みたいな感じで。
で、私にも握手を求めてきた。
「若いのねー?おいくつ?」
といいながら。
私もとりあえず握手しようと手を出しながら、年齢を答えたら
未成年だと知ってか
握手せずに手を引っ込めた女史。
「やっぱり若いのねーほほほ。」
・・・・・は?
選挙権ない私は握手する価値もないってか?
少女の心は傷ついたのでした(笑)
ちなみに違う方は
「君たちみたいな若者がこれから未来を作っていくんだからね。よろしくね。」
と言ってかたく握手していったっていうのに・・・。
ちなみにこの女史、花見事件と同一人物です(^^;)
嫌な大人の面を見てしまってから
選挙(選挙活動)が嫌いでしょうがない。
あ、でも選挙はちゃんと行ってますよ。
選挙権を得た今、絶対にあの女史だけには入れませんけど(^^)
そんな人じゃないわ!
とか
いい人よ!
とか言う人もいるだろうけど、実際傷ついたり、嫌な思いをした私がいるんです。
今回の選挙の女史のポスターに「誠実」とか書いてあって
つい吹き出してしまったnonoさんでした。
2011年04月18日
洗車をすると雨が降る
昨日、旦那様が私が乗る車を洗ってくれました。
普段は洗車機に突っ込むだけなんやけど、昨日は手洗いでっせ~
そこまでやるか?
と言いたくなるくらいご丁寧に(笑)
メタリックなんでピッカピカになったのがよくわかるの(*^_^*)
雨が降ってきたし、撥水効果を試すにはいいぞー!
普段は洗車機に突っ込むだけなんやけど、昨日は手洗いでっせ~
そこまでやるか?
と言いたくなるくらいご丁寧に(笑)
メタリックなんでピッカピカになったのがよくわかるの(*^_^*)
雨が降ってきたし、撥水効果を試すにはいいぞー!
2011年03月29日
2011年03月24日
名古屋へ
姉が病気で明日手術になります。
母一人では色々心配で行かせられないので、ついて行ってきます!
が、そんな私を心配して (笑)旦那様が連れていってくれることに。
明日休みをとってくれて、今日帰宅したらすぐ向かいます!
なぁんて優しい旦那様ッ♪
母一人では色々心配で行かせられないので、ついて行ってきます!
が、そんな私を心配して (笑)旦那様が連れていってくれることに。
明日休みをとってくれて、今日帰宅したらすぐ向かいます!
なぁんて優しい旦那様ッ♪
2011年03月19日
2011年03月18日
消防団の話
旦那さん 消防団員なんです。
消防士じゃないよ、 消防団員ね。
消防団って言ったって、時には消防士さんより活躍することもあるんだから、バカにはできない。
それは いいんだけどさ…
6月にある操法の大会にむけ、今月から練習が始まってます。
うちの場合は週2で夜家を空けます。
番員では無いけれど、出なきゃいけないんですね。
で、夜遅くに帰ってきます。
そして土曜日には懇親会と言う名の飲み会があるのです。
大祭の話とかもするらしいが…
今
そんなことしてる場合か?
東北では街がいくつも壊滅状態で
たくさんの人が 死んで
泣いて 苦しんでんのに…
懇親会
やる必要あんのか?
4月にも消防の飲み会あるらしいに?
話合いなら 酒無しにしろ(`ヘ´)
そんでその浮いた飲み代
被災地に送れッ!
消防団員の妻のぼやきでした…
2011年03月09日
3月8日記念日
3月8日
昨日は二人の記念日。
お付き合い記念日and入籍半年記念(笑)
先日、懸賞で当たったアップルチーズケーキを
夕飯後にみんなでいただきました(^O^)

なんとなく寂しかったので ホイップクリームを添えました(*^^*)
お義父さんが
「今日は誰かの誕生日か?」
なんて言ってた(笑)
ささやかながら 私と旦那様、二人だけがわかるお祝いです。
2011年03月04日
卒業式?
昨日美容院行って、少しだけカットしてもらって、パーマをかけてきました(^O^)
春になるしね。
気分一新。
明るくさ(*^▽^*)
で、パーマかけてもらいよる時、知らないおばちゃんに
「ねぇちゃん(私のこと)は卒業式か?」
って言われた…(笑)
いやはや、幼く見ていただき
ありがとうございます(^_^;)
これでも26歳主婦です(笑)
みんなで爆笑やった(笑)
春になるしね。
気分一新。
明るくさ(*^▽^*)
で、パーマかけてもらいよる時、知らないおばちゃんに
「ねぇちゃん(私のこと)は卒業式か?」
って言われた…(笑)
いやはや、幼く見ていただき
ありがとうございます(^_^;)
これでも26歳主婦です(笑)
みんなで爆笑やった(笑)
2011年03月04日
寝息を聞きながら
半年前まで 真っ暗な部屋で一人きりで寝ていた私。
今は隣に旦那様。
ほぼ毎日、旦那様が先に寝てしまうので、寝息が私の子守唄になるのです…(*^^*)
一人きりで無音じゃないと眠れなかった私が、今では旦那様がいないと不安で眠れないようになってしまいました(^^;
生活って 変わるものね。
この時間、ちょっと"しあわせ"(*^m^*) ムフッ
今は隣に旦那様。
ほぼ毎日、旦那様が先に寝てしまうので、寝息が私の子守唄になるのです…(*^^*)
一人きりで無音じゃないと眠れなかった私が、今では旦那様がいないと不安で眠れないようになってしまいました(^^;
生活って 変わるものね。
この時間、ちょっと"しあわせ"(*^m^*) ムフッ
2010年12月10日
久々更新(^^;

スーパーのケーキやけど(^o^;)
私が三日坊主にならなかったお祝い(笑)
ほんと この旦那じゃなかったら、三日で家 出てると思う。
それくらい衝撃的な生活習慣だったから。
まぁ この旦那じゃなかったら、同居ってだけで結婚しなかったと思うけど(-_-;)
2010年09月18日
いっぱいいっぱ〜い
結婚したら毎日更新しよう!とかひっそり意気込んでいたけど、
馴れない日々と忙しさにいっぱいいっぱ〜い(・▽・;)
それでも 優しい旦那様のおかげで、少しずつなれてきましたよ。
結婚する前は頼りなかった旦那様。
“私がしっかりしなくちゃ!”
って結婚式の準備やら頑張ってたけど、
いざ結婚して家に入ったら、私のココロがもたなくて…ダウン(^^;
気がついたら、いまだかつて見たことないくらいしっかりした旦那様に(笑)
ありがとう。
まじで ありがとう。
馴れない日々と忙しさにいっぱいいっぱ〜い(・▽・;)
それでも 優しい旦那様のおかげで、少しずつなれてきましたよ。
結婚する前は頼りなかった旦那様。
“私がしっかりしなくちゃ!”
って結婚式の準備やら頑張ってたけど、
いざ結婚して家に入ったら、私のココロがもたなくて…ダウン(^^;
気がついたら、いまだかつて見たことないくらいしっかりした旦那様に(笑)
ありがとう。
まじで ありがとう。
2010年09月08日
2010年09月02日
結婚式(*^_^*)

飛騨高山美術館にて
無事 挙式を終えました!
緊張しまくりだったけど、やっぱり素敵でした〜
色々書きたいんですけど、なかなか忙しくて更新できん(ノ_<。)
同居ですから( ̄▽ ̄;)
難しいですわぁ…
生活違いすぎて カルチャーショック。
毎日泣いてます。
2010年08月20日
じゃじゃまる(≧ω≦)

にこにこ仲間がいるんですぅ♪
じゃじゃ丸っ
ピッコロッ
ポ〜ロリ〜ッ
わ〜くわ〜く にこにこっぷんっ♪
てわけで 「おかあさんといっしょ」は、にこにこぷん世代のnonoさんです。
先日アピタでじゃじゃまる君を見かけまして…
なんだか懐かしく 嬉しくなりました。
私、ぴっころ好きでした。
声が初代ドラミちゃん…(笑)
あ、ラピュタのシータもだねぇ!
話はそれましたが、にこにこぷん→ドレミファど〜なつくらいまではわかります。
犬のミド、ファド、
カンガルーのレッシーに
ゴリラのソラオ
でしたっけ(笑)
スプーもギリギリわかります。
しょうこお姉さんの似顔絵がヤバかったアレですよね(笑)
今のはまったくわかりません。
この前たまたまチラッと見ましたが…
あれはなんという生き物なんでしょうか?(^^;
カワイイと思えなかった(笑)