スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月10日
大好きで大好きで。
旦那さんのことがどうしようもないくらい大好き。
正直、結婚して一緒に暮らし始めるまでは ここまで好きじゃなかった気がする(爆)
ちっともイケメンじゃ無いですけど
オシャレも全く気にしない人ですけど
私にとってはヒーローのような人なので、すごくかっこいいのです。
何年経っても 恋人のような夫婦でいたい。
そう願っています。
2011年09月15日
細マッチョがいい
先日買い物中に友人夫妻に遭遇。
…あにゃ?
旦那はん…そんなにお腹出てましたっけ?(゜д゜;;)
しあわせ太りってやつでしょうか(*^^*)
確かに元々ガッチリ体型だったけど、それとは違うお腹の膨らみが気になった(笑)
友人がめちゃ細いから、それに反して余計にそう見えたのかな(^_^;)
ちなみにうちの旦那様はめちゃ細いです。
でも仕事柄いい感じに筋肉ついてます。
腕の筋肉触るのがすごい好き(笑)
たまらんばい(≧ω≦)
そんな細い旦那様ですが、出会った頃に比べたらお腹周りに少し肉がつきました。
本人曰く
「30過ぎたらしゃあないろ」
だそうです…
諦めんなやー!!!(`ε´)笑
…あにゃ?
旦那はん…そんなにお腹出てましたっけ?(゜д゜;;)
しあわせ太りってやつでしょうか(*^^*)
確かに元々ガッチリ体型だったけど、それとは違うお腹の膨らみが気になった(笑)
友人がめちゃ細いから、それに反して余計にそう見えたのかな(^_^;)
ちなみにうちの旦那様はめちゃ細いです。
でも仕事柄いい感じに筋肉ついてます。
腕の筋肉触るのがすごい好き(笑)
たまらんばい(≧ω≦)
そんな細い旦那様ですが、出会った頃に比べたらお腹周りに少し肉がつきました。
本人曰く
「30過ぎたらしゃあないろ」
だそうです…
諦めんなやー!!!(`ε´)笑
2011年08月29日
コドモなオトナ
私は不登校してた時期が長い。
高校も途中で辞めちゃったし。
どうも私は精神年齢がその辺で止まったままらしい。
結婚する前は それなりな精神年齢だったはずなのに、
結婚してから、どうも幼稚になった気がする。
そしてワガママに磨きがかかった気がする!(ォィォィ
旦那さんを信用しきって
頼りきってるんだろうな…自分(>_<)
夜中、寝相の悪い私に布団をかけてくれる旦那さん。
そんな寝相の悪い私に蹴られても、グッと我慢している旦那さん。
ありがとうッッ。・゜゜(>_<)゜゜・。
2011年08月26日
浮気されないために。
パートナーへの感謝の気持ちを忘れないこと。
そして、その気持ちをきちんと伝えること。
「わかってるだろう」ではいけない。
思いは言葉にしなければ、明確には伝わらない。
言葉に出来ない思いもたまにはあるけどさ(;´д`)
でも 感謝の気持ちは伝えられる。
「ありがとう」
たったそれだけ。
そして、その気持ちをきちんと伝えること。
「わかってるだろう」ではいけない。
思いは言葉にしなければ、明確には伝わらない。
言葉に出来ない思いもたまにはあるけどさ(;´д`)
でも 感謝の気持ちは伝えられる。
「ありがとう」
たったそれだけ。
2011年08月01日
新婚旅行の写真
ようやくアルバムに収めはじめました(^^;
ずっと やらなきゃと思いつつ、やらずにいたこと…
楽しかった思い出を振り返りながらアルバムに収めることで、精神的に落ち着きはじめました(*^_^*)
来月は結婚1年記念旅行の計画があるので、それまでにはなんとかやりきりたい!
出来る!
いや、間に合わないかも?!(笑)
2011年04月30日
できちゃった結婚
従兄妹の子供(って言っても従兄妹とは20も年が離れてるので、実際は従兄妹の子供との方が年が近いんだけど)が6月に結婚することになったらしい。
ただいま19歳。
妊娠6ヶ月。
・・・・・・・・
(。_。;)
相手はどこかの旅館の息子だとかなんとか。
できちゃった結婚・・・
別に悪いとは言わない。
でも私は、お堅い考えの両親の元で育ったためか、
ちゃんと順序を踏んでいきたい人なので、
それだけは嫌だったんだよな。
しかし、周りでは結構できちゃった結婚って多くって、
今じゃ当たり前になってきてんのかなぁっと思うと、少し悲しくなったりもする。
実家の隣の姉妹も、近所の姉ちゃんも、友達も、
小中の同級生も、高校の同級生もできちゃった結婚だった。
私が結婚決まったときも、たいていの人が
「おめでとう」のあとに「子供できたんじゃないんやろ?」と聞いた。
さっき書いた同級生なんかは、まだ話が決まっただけで、
結婚前なのにまっさきに「子どもは?」ときいた。
いや、それ違うだろ。順序的にそれは違うだろっと心でつっこみつつ、否定はしたけど、
ほんと、それくらい 当たり前になってきてんのね・・・。
でも、結婚できるだけはいいのかもしれない。
数年前、市民時報の誕生の欄(おめでたやったか?」に、見覚えのある名前があって、
でも、普通ってそこは父親の名前のはずなのに、知り合いの女の子の名前で・・・
後から聞いた話だと、妊娠したと彼氏に告げたら逃げられたんだって・・・
だけど、せっかく授かった命だからと生むことにしたんだとか。
なぁんかむずかしいな
望まない人の所に赤ちゃんいって、
どうして願っている人のところには赤ちゃん来ないのだろう・・・
なんでかな・・・
ただいま19歳。
妊娠6ヶ月。
・・・・・・・・
(。_。;)
相手はどこかの旅館の息子だとかなんとか。
できちゃった結婚・・・
別に悪いとは言わない。
でも私は、お堅い考えの両親の元で育ったためか、
ちゃんと順序を踏んでいきたい人なので、
それだけは嫌だったんだよな。
しかし、周りでは結構できちゃった結婚って多くって、
今じゃ当たり前になってきてんのかなぁっと思うと、少し悲しくなったりもする。
実家の隣の姉妹も、近所の姉ちゃんも、友達も、
小中の同級生も、高校の同級生もできちゃった結婚だった。
私が結婚決まったときも、たいていの人が
「おめでとう」のあとに「子供できたんじゃないんやろ?」と聞いた。
さっき書いた同級生なんかは、まだ話が決まっただけで、
結婚前なのにまっさきに「子どもは?」ときいた。
いや、それ違うだろ。順序的にそれは違うだろっと心でつっこみつつ、否定はしたけど、
ほんと、それくらい 当たり前になってきてんのね・・・。
でも、結婚できるだけはいいのかもしれない。
数年前、市民時報の誕生の欄(おめでたやったか?」に、見覚えのある名前があって、
でも、普通ってそこは父親の名前のはずなのに、知り合いの女の子の名前で・・・
後から聞いた話だと、妊娠したと彼氏に告げたら逃げられたんだって・・・
だけど、せっかく授かった命だからと生むことにしたんだとか。
なぁんかむずかしいな
望まない人の所に赤ちゃんいって、
どうして願っている人のところには赤ちゃん来ないのだろう・・・
なんでかな・・・
2011年04月27日
におい
*食事中の方は読まないほうがいいです*
玄関のにおい。
居間のにおい。
台所のにおい。
トイレのにおい。
その家 その家によって、独特な生活臭ってありますよね。
結婚して半年、まだ慣れません。
婆ちゃんがいるので、年寄独特なニオイがするのもあるかもしれんのやけど、居間のニオイは全然慣れない…。
トイレもね、なんか独特な香りが…(^^;
体質や何かの違いでしょうか…
置型消臭剤はおいてあるんですけど、それでもすごい独特な香りが漂って…
トイレ入るたび吐き気がするので、
耐えきれず同居1週間でトイレの消臭スプレーを買ってきました。
普通は用をたした後にするものですが、私はその前にシューします(-_-;)
落ち着いてトイレに入れる日はくるのかしら…(^^;
ちなみに旦那さんの体臭は好きなんですがね(爆)あ、仕事終わりの汗臭いのは嫌いだけど。
玄関のにおい。
居間のにおい。
台所のにおい。
トイレのにおい。
その家 その家によって、独特な生活臭ってありますよね。
結婚して半年、まだ慣れません。
婆ちゃんがいるので、年寄独特なニオイがするのもあるかもしれんのやけど、居間のニオイは全然慣れない…。
トイレもね、なんか独特な香りが…(^^;
体質や何かの違いでしょうか…
置型消臭剤はおいてあるんですけど、それでもすごい独特な香りが漂って…
トイレ入るたび吐き気がするので、
耐えきれず同居1週間でトイレの消臭スプレーを買ってきました。
普通は用をたした後にするものですが、私はその前にシューします(-_-;)
落ち着いてトイレに入れる日はくるのかしら…(^^;
ちなみに旦那さんの体臭は好きなんですがね(爆)あ、仕事終わりの汗臭いのは嫌いだけど。
2011年03月21日
しあわせな嫁
結婚前、まだ旦那と付き合いはじめるずっとずっと前、
「長男は絶対嫌だ。」
「同居なんてもってのほかだ!!」っと思っていた。
でもこんな田舎に残ってるのは長男ばかりで・・・(笑)
もし結婚相手が長男でも同居しなくてもいい人にしよう!
とか 相手もいないのに考えていた(汗)
それは、長男のもとに嫁ぎ、姑にいじめられ続けていた自分の母親をずっと見てきたからだった。
母も「長男は絶対だめだ」と昔から言っていたし・・・
やはり母のように苦労をしたくないと思ったから、自然と自分もそう思うようになっていた。
そんな私がなぜか長男の旦那と結婚し、旦那の家族(両親、婆ちゃん、弟)と同居をしている。
自分でもびっくり(笑
でも旦那だったから、同居でも結婚するって決めたんだ。
違う人だったら、絶対無理だったろうなぁと思う。
それでもやっぱり生活習慣の違いなんかでカルチャーショックをうけて、
同居はじめて三日目にストレスでぶっ倒れたり、
子供できにくい状態になってるってわかったり、
しょっちゅう寝込んでみたり
失声症になったり・・・
ほんと半年の間にみんなにいろいろと心配かけてしまいました。
でもやさしいんです。
嫌味のひとつも言われません。
朝も起きられなくて、仕事にいく旦那をベッドから見送る状態なのに、
「無理しなくていいよ」って
旦那も お義母さんも
やさしいんです。
こんな厄介な嫁なのに・・・
なんて幸せな嫁」でしょう。
ありがたいですね。
そりゃたまには嫌なこともあるけどさ、
仕方ないよ、他人なんだもん。
違う環境で育ってきてるんだから・・・
と自分に言い聞かせて、感謝感謝で毎日がんばってます!
自分なりに(笑)
「長男は絶対嫌だ。」
「同居なんてもってのほかだ!!」っと思っていた。
でもこんな田舎に残ってるのは長男ばかりで・・・(笑)
もし結婚相手が長男でも同居しなくてもいい人にしよう!
とか 相手もいないのに考えていた(汗)
それは、長男のもとに嫁ぎ、姑にいじめられ続けていた自分の母親をずっと見てきたからだった。
母も「長男は絶対だめだ」と昔から言っていたし・・・
やはり母のように苦労をしたくないと思ったから、自然と自分もそう思うようになっていた。
そんな私がなぜか長男の旦那と結婚し、旦那の家族(両親、婆ちゃん、弟)と同居をしている。
自分でもびっくり(笑
でも旦那だったから、同居でも結婚するって決めたんだ。
違う人だったら、絶対無理だったろうなぁと思う。
それでもやっぱり生活習慣の違いなんかでカルチャーショックをうけて、
同居はじめて三日目にストレスでぶっ倒れたり、
子供できにくい状態になってるってわかったり、
しょっちゅう寝込んでみたり
失声症になったり・・・
ほんと半年の間にみんなにいろいろと心配かけてしまいました。
でもやさしいんです。
嫌味のひとつも言われません。
朝も起きられなくて、仕事にいく旦那をベッドから見送る状態なのに、
「無理しなくていいよ」って
旦那も お義母さんも
やさしいんです。
こんな厄介な嫁なのに・・・
なんて幸せな嫁」でしょう。
ありがたいですね。
そりゃたまには嫌なこともあるけどさ、
仕方ないよ、他人なんだもん。
違う環境で育ってきてるんだから・・・
と自分に言い聞かせて、感謝感謝で毎日がんばってます!
自分なりに(笑)